KOUBOKUYA TSUSHIN 香木家通信
香木家だよりの記事(178件)
香木家通信トップ
-
営業課コーナー No.280【9月号】
2024.09.29- 香木家だより日頃、お仕事などで日中家を空ける機会が多い方にとって、家で過ごす時間の大半は夜になります。 だからこそ家づくりのヒントは夜にあるかもしれません。 秋の心地よい風を感じながら夜の暮らしを体験してみて下さい。 -
-
工事課コーナー No.280【9月号】
2024.09.29- 香木家だよりそろそろ台風のシーズンが近づいて来ました。 強風による飛散物で窓ガラスが割れるなんてよく聞きます。 室内に人がいれば非常に危険です。 そこで窓ガラスの対策方法としては・・・・ ●安価な方法としてテープでガラス窓を補強する ●ガラス窓を強化ガラスに入れ替える ●面格子を取り付ける ●後付けシャッターを取り付ける などがあります。 まず一番手ごろな対策としてテープで補強する場合、ホームセンターで売ってる養生テープなどでご自身でできますので気になる窓ガラスに貼り付けてみましょう。 お勧めなのが、各サッシメーカーが取り扱ってる後付けシャッターです。 【おすすめポイント!】 ●防犯 ●防音 ●台風対策 ●採光採風機能がある場合、シャッターを下ろして視線を遮る 今のサッシをそのまま利用して取付できますし、得られる効果も大きいです。 ※現場調査が必要です。 この場合は業者に依頼する必要があります。 この機会に検討してみようかと思われた方お気軽にお問い合わせください。 -
今月のスタッフ No.280【9月号】
2024.09.29- 香木家だより新築住宅お引渡し日の船坂専務です。 初めてお出会いしてから楽しい打合せを積み重ね、待ちに待ったこの日を迎えられて感慨も ひとしおです。 書類のお渡しや設備機器の取り扱い説明、今後の定期点検の予定など一連のお引渡し手続きを進めます。 このお家で始まるご家族様の新しい暮らしを思い浮かべるだけで嬉しくなる、とても幸せ な時間です。 -
営業課コーナー No.279【8月号】
2024.08.10- 香木家だよりすでに建っている中古住宅や中古マンションを購入して自分好みにリノベーションして暮らすというスタイルが人気を集めています。 リノベは新築に比べてわかりにくい部分も多く、先走って中古住宅や中古マンションを購入してしてから計画を立てた結果、思うようなデザインや性能にできなかったり、修繕に予想外の費用がかかってしまったり……というケースも少なくはありません。 今回は、中古物件購入+リノベーションをご検討中の皆さまのために、物件の選び方と買い方、そして、リノベでどこまで変えられるのかを、わかりやすく解説していく相談会を開催いたします。 もちろん、ご実家や古いマンションをお持ちの方も大歓迎。