曽根天満宮 井戸の屋根の葺き替え改修工事
いぶし瓦の重厚感と繊細に反り広がる扇垂木が気品と風格をかもし出します。
-工事の流れ-
改修前
長い年月分、存在感のある屋根。
手めくり(手解体)
改修のための屋根解体も、ていねいに手作業でのめくり・はずし作業です。
原寸図書き
一本一本。直線と曲線で伝統的な計算にて手描きで表現する。
原寸図、全ての部材が表記されます。
棟上げ
隅木・棟束・扇垂木・化粧野地坂・棟木と順調に棟が上がりました。
完成
完成して改めて日本の伝統建築の良さを再確認できました。
関連記事
関連記事はありませんでした
- < 前の記事:
- 次の記事: >