「工事課コーナー」 No230【7月号】
住まいのお手入れをご紹介します
今回は外部桝についてです。
外部桝には汚水桝と雨水桝があります。
【汚水桝】
キッチン、洗面所、トイレ、浴室からの排水が流れてきます。特に要注意はキッチンからの排水です。
油、食べ物カスが配管の中や汚水桝の所で溜り詰まることがあります。


【雨水枡】
屋根から樋を伝って雨水が流れてきます。
注意するところは、落ち葉などが樋を伝って雨水桝に堆積し、つまることがあります。


普段はなかなか見ることがないかもしれませんが年に1~2回は蓋を開けて中をチェックしてみて下さい。
特に梅雨、台風前には確認しておいた方がいいでしょう。
関連記事
-
-
「今月の砂川社長」 No221【10月号】
- 詳細を見る >
-
-
-
「設計課コーナー」 No219【8月号】
- 詳細を見る >
-
-
-
「今月の砂川社長」 No213【2月号】
- 詳細を見る >
-
-
-
『食材の効果』を調べてみました No221【10月号】
- 詳細を見る >
-
-
-
「ミニ情報コーナー」 No212【1月号】
- 詳細を見る >
-
-
-
「今月の砂川社長」 No230【7月号】
- 詳細を見る >
-
- < 前の記事:「『食材の効果』を調べてみました」No230【7月号】
- 次の記事:「今月の砂川社長」 No230【7月号】 >