スタッフブログ"Staff blog"
スタッフブログどうする?夏の湿気対策
こんにちは、広報担当です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
それにしても、あっという間に梅雨明けしましたね。
すでに夏本番のような猛暑日が続いていますが、
皆さん、熱中症対策はしっかりされていますか?
さて、この時期、熱中症対策と同様に大切なのが湿気対策です。
気温が高い夏は、ジメジメと蒸し暑いもの。
温度と湿度は密接に関係していて、
温度が高くなると空気中の水分量も多くなります。
つまり、温度を下げればジメジメ感も抑えられるので、
エアコンなどで空気の温度を下げるのは湿気対策のひとつです。
また、エアコンには除湿機能が搭載されているケースが多く、
室内の水分を外に出して残った空気を循環させましょう。
ただ、レジャーや帰省などで長期間家を空ける際に、
ずっとエアコンを稼働させておくわけにはいきません。
そういった場合には、キッチンや浴室など水まわりの換気扇を回しておきます。
押し入れやクローゼットの扉を開けておくことも有効ですね。
ちなみに、香木家が推奨する「通気断熱WB工法」なら、
壁の中を空気が流れるので、夏の熱気や湿気が家にこもらないんです。
エアコンをそれほど使わなくても夏過ごしやすい家は、
住んでみて初めて実感するもので、
オーナー様からたいへん好評をいただいています。
湿気対策という意味でも、「通気断熱WB工法」をぜひご検討ください。
<前の記事へ
呼吸する木


次の記事へ>
エアコンの冷房に頼らない夏